このページは、広島大学バーチャルユニバーシティ外国語学習講座の一環として作成したもので、2006年版です。 最新版については、こちらをクリックしてください。 |
広島大学 VU(ヴァーチャル・ユニヴァーシティー)プロジェクト
![]() |
夜中でも自宅でも、ひとりで学べる発音教材
中国語の発音のしかたのコツを
うんざりするほど詳しく解説します
1-1 四声について 1-2 「半三声」について 1-3 第四声だけは少し速く 1-4 軽声の声の高さ、および中国語の「自然」な発音について 2-1 母音の総論および「声門閉鎖」について 2-2 単母音 2-3 複母音の種類と発音の注意 2-4 鼻母音の種類、およびnとngの区別について 2-5 鼻母音の発音練習 3-1 子音の種類 3-2 子音の発音練習のときは後に母音をつける 3-3 無気音と有気音 boとpoの発音のしかた 3-4 中国語の子音を発音するコツ 3-5 子音の発音練習 3-6 日本人にとっての最難関の発音 捲舌音について 3-7 三つのi 4-1 簡単なあいさつを発音してみよう 4-2 日本人にとってやさしい発音、難しい発音 4-3 日本人の発音の弱点は「舌が固くて思い通り動かせない」こと 4-4 おわりに
|